猫が顔を洗うと雨が降るって本当!?

こんにちは!ドッグトレーナーみゆきです♪


「猫が顔を洗うと雨が降る」ということを一度は聞いたことはありませんか?

その行動にはひげが関係しているそうです!

今回は顔を洗う行動について紹介していきます。


<なぜ猫が顔を洗うの?>

猫が顔を洗うのはいくつか理由があります。


・身体を綺麗にする

猫は綺麗好きなため、身体に汚れがついていたら自分で舐めて汚れを落とします。


・獲物に気付かれないため

猫はもともと野生のときに単独で獲物を狩っていました。

そのため食後に口やひげを擦っているのは食べたものの匂いを消して、獲物に匂いで気付かれないようにするためです。


・ストレスからの転位行動

猫がいたずらしたり、いけないことをして慌てている時があります。

そういったときに猫は顔を洗うことがあるそうです。

そのような行動を転位行動といって、何か強いストレスを感じるときや葛藤が起こったときに紛らわすそうです。


<本当に猫が顔を洗うと雨が降る!?>

雨が降る前に猫が顔を洗う理由として挙げられている説を紹介します。

敏感なひげが関係しています。

猫のひげは風や空気の湿度を敏感に感じ取ることができます。

低気圧が近付くと空気中の水分がひげの表面に付着して重くなります。

するとひげのハリが失われるため、取り戻すために顔を擦ってひげのお手入れをしているのです。

このような理由から猫が顔を擦っている(洗う)と、湿気が多く雨が降りそうだと言われています。

昔の人は猫のこの習性を利用して「天気予報」として飼われていたそうです。


最後に

猫が顔を洗う原因がわかりましたね。

うちで飼っている猫も雨の日の前日は顔を洗うことがあります。

本当に当たっている時もあるのですごいなと思います。

猫の行動について知っていくと、猫には理由ない行動はないのだなと感じます!


それではまた🤗


ドッグトレーナーみゆき♫

にゃんだフル・ライフbyドッグトレーナーみゆき・MIYUKI's Ownd

こんにちは!ドッグトレーナーみゆきです♪♪ ドッグトレーナーになるために日々、精進しております! プライベートでは猫を飼っているため、このブログでは「ドッグトレーナーから見た猫について」を更新していきます♪ 犬猫について詳しくなれたら嬉しいです✨

0コメント

  • 1000 / 1000