第2弾:猫は臭いがしないこと知っていますか!?

猫は臭いがしないことの第2弾です!!


猫は臭いを消すために実は…


「努力」をしているんです!😳


普段は眠ってばっかで常にゴロゴロしているイメージですが、

しっかりやることはやっているんです笑


<毛づくろい(グルーミング)>

努力といっても何をしているかというと、毛づくろいです!

毛づくろいをすることで、体や毛についた汚れを取り除くことが出来ます。

また古くなった毛を取り除きます。

そして猫は起きている時間の3分の1を毛づくろいに費やしています👀

そうやって日々、習慣的に毛づくろいをしているため毛並みも良くなり、地肌の汚れもとれるため臭いがしないんです!

猫にとっては毛づくろいは大事なんです。


人間で言うなら一日約6時間も身体を綺麗にしていることになります!?笑

そう考えると、とっても猫は綺麗好きですね!

猫をなでた後、たまに毛づくろいをされると汚かったのかな?と少し傷つきますが、本能的にやっていることなので気にする必要はありません!


<日向ぼっこ>

実は日向ぼっこも臭い消すための一つなんです!!

日向ぼっこをすることで湿気を蒸発させて、雑菌の繁殖を防いでいます!

そのため日中に日の当たる場所を探して、日向ぼっこをしているんです☀️


ちなみにうちの猫も日向ぼっこが大好きです!

よくベランダのとこで転がっています!


<トイレハイ>

トイレハイとは…

トイレで大きい方を済ませた後に、大きな声で鳴いたり、興奮して走り回ったりすることです。

トイレハイをする原因としていろんな説がありますが、

そのひとつとして排泄臭から早く離れるためというものがあります。

うちの猫もトイレハイがあり、くさいくさい!と言いながら家の中を駆け回っているようにも見えます笑


最後に臭いを消す以外にマーキングのために家や人、物に身体をこすりつけることがあります。

猫の臭いは無臭といっても、家で飼っている猫は家の匂いや飼い主の匂いがついているので嫌な匂いを感じることがないのでしょう。

良い匂いかどうかは飼い主次第かもしれないですね笑


それではまた🤗


ドッグトレーナーみゆき♫

にゃんだフル・ライフbyドッグトレーナーみゆき・MIYUKI's Ownd

こんにちは!ドッグトレーナーみゆきです♪♪ ドッグトレーナーになるために日々、精進しております! プライベートでは猫を飼っているため、このブログでは「ドッグトレーナーから見た猫について」を更新していきます♪ 犬猫について詳しくなれたら嬉しいです✨

0コメント

  • 1000 / 1000