猫の鋭い爪について(^-^)/

今日は猫の爪についてです♪


猫の爪はとっても鋭いこと知っていますか!?

猫を飼っていない人でも知っていますね笑


<鋭い爪>

でも、なんであそこまで鋭いのでしょうか?

私は飼っている猫の爪に触れただけで、肌が傷つくことはよくあります!

それぐらい鋭いです!!👀

鋭い理由は高いところに登る際や、狩りのときに使うためです。

ただ鋭い爪なのですが、きちんと収納することが出来ます!

自由に爪を出し入れすることが出来るので、普段は問題ありません。

一方、犬の爪は先が丸みを帯びていて鋭さはありません。

そして猫とは違い、爪の出し入れは出来ません。


<爪とぎ>

爪とぎはいろんな目的があります!

1.鋭い爪の維持

猫の爪は、爪の下に新しい爪が生えてきて、爪とぎをすることによって古い爪が剥がれて新しい爪になります!

家の床にたまに古い爪が落ちていたりします笑

鋭い爪のままで剥がれていたりするため踏んだりすると痛いです😱


一方、犬の爪は人間と同じようになにもしなければ伸び続けます!

散歩の際に爪が削れるのですが、全ての爪が均等に削れるわけではないので爪切りは必要です!

地面に接していない5本目の爪(浪爪)は普段の生活では削れることがないので、特に切る必要があります。


2.マーキング

自分のにおいをつけるためにやってます。

爪とぎをすることで縄張りを主張しています!

熊と同じですね!


3.ケンカの準備

他の猫とケンカをする恐れがあるため、その準備のためにやっています!


4.ストレス発散

飼い主に構ってもらえないことのストレス発散をするためにやります!


爪とぎによって家の壁がボロボロになったり、ソファや椅子が穴だらけになったりしてしまいます。

爪とぎは本能的にやめさせることは出来ないので、少しでも被害を抑えるためにしっかり定期的に爪切りをしてあげましょう🐈


それではまた🤗


ドッグトレーナーみゆき♫

にゃんだフル・ライフbyドッグトレーナーみゆき・MIYUKI's Ownd

こんにちは!ドッグトレーナーみゆきです♪♪ ドッグトレーナーになるために日々、精進しております! プライベートでは猫を飼っているため、このブログでは「ドッグトレーナーから見た猫について」を更新していきます♪ 犬猫について詳しくなれたら嬉しいです✨

0コメント

  • 1000 / 1000