話題の猫転送装置🐈🐈
いま話題の猫転送装置についてです♪
猫転送装置を知らない人は全くなんのことを言っているか分からないと思います!
猫転送装置とは、猫が入れるほどの円を作るとそこに猫が転送される仕組みです😳
さすがにそれはないですね笑
転送されるというのは猫が勝手に円の中に入るのです!
特になんの仕掛けはなく、ただ床に円を作るだけで良いのです。
するとどこからともなく猫がやってきて円の中に入ります!
なんで円の中に入るか不思議ですよね!
なぜ入るか、いろんな説があるようです。
・1つ目の説
狭いところが好きだからです!
猫が野生だったころ、天敵に襲われる恐れがあったため物陰に身を潜めて身を守る必要がありました。
そのため狭いところに安心感を感じるのです。
床の円を狭いところだと勘違いしているのでしょう。
・2つ目の説
目が悪いため、確認をするために入るからです!
猫は視力が悪いため、聴覚、嗅覚、触覚の感覚に頼って生きています。
人間は赤・緑・青の三色を基本に色を見分けているのですが、
猫は赤系の色はほとんど見えていないです。
・3つ目の説
囲われているところが好きだからです!
段ボールの中や新聞紙の上、雑誌や本といった物に乗ることを好みます。
特に段ボールは囲われた空間になっているため魅力があるようです✨
うちの猫は携帯やパソコンの上にも乗ったりするのでそれは困ります😅
・4つ目の説
新しいものが好きだからです!
猫は好奇心が強いため、何か新しいものがあると興味を持ちます。
それは床に作った円も同じで、新しい物や他人の物も同じです。
猫転送装置は猫の習性を使った遊びですね!
ぜひ猫を飼っている人はやってみてください♪
それではまた🤗
ドッグトレーナーみゆき♫
0コメント