猫の睡眠時間はどれぐらい??💤
猫は本当によく寝ますよね!!
よくそんな長時間も寝られるなと思うことが多いです!
うちの猫は23時間ぐらい寝ているんじゃないかなと思うほどです!
さすがにそんなには寝ていませんが笑
<どれぐらい寝ている?>
猫は大体13〜15時間寝ていると言われています💤
人間が6〜8時間寝ているため、ほぼ倍ぐらい寝ていることになります!
ちなみに最も睡眠時間が長い動物はコアラで1日あたり22時間も寝ています。
<野生のときの名残>
猫は肉食動物のため、獲物を捕まえます。
獲物が動き出す時間まで、体力温存するためにゆっくりと休んでいます。
そしていつでも狩りに行けるように浅い眠りがほとんどで合間に深い眠りをしています。
食べる物も睡眠時間に関係しており、高タンパク高カロリーのものを食べる肉食動物は食事時間が短いです。
そのためそれ以外の時間は休んでいます。
一方、低カロリーのものを食べる草食動物は長時間食べる必要があるため睡眠時間は短くなっています。
<寝る姿勢>
たまにこんな格好で寝るの!?と思うこともあると思います笑
実は猫の寝る姿勢は気温だけで決まるのではありません!
警戒心が強い、臆病な猫は腹を隠して寝たり、丸まって寝ます!
無防備な猫や警戒心が少ない猫はお腹を出して寝ます!
そのためお腹を出して寝始めたら安心して寝ている証拠です☺️
<家猫のほとんどは肥満傾向!?>
本来、狩りをしていた猫は今では家の中で人間と暮らしています。
特に最近は外には出さないで飼う人も多く、すると家では運動をすることもなく寝て食べることしかしない猫が多いです。
そのため肥満傾向の猫が多いようで、実際に飼われている猫の8割が肥満傾向だそうです😱
私はよく飼っている猫と一緒にお昼寝をしてしまうことがあります笑
全く運動をしないので肥満傾向を通り越して肥満体型です💦
運動するようにこれからいろんな工夫をしようと思っています!
それではまた🤗
ドッグトレーナーみゆき♫
0コメント