猫は水が苦手なの?Σ(・□・;)
今回のテーマは猫と水です!
猫は水が苦手なイメージがあると思います!
確かにうちで飼っている猫はお風呂に入れるときに怒り狂ったように嫌がります😅
ではなぜ猫は水が苦手なのでしょうか?
<飼い猫の発祥>
もともと飼い猫の発祥はリビアヤマネコと言われています。
昼と夜の寒暖差が激しい砂漠地帯で暮らしていました。
そのため体が濡れているままで寒い夜を迎えると、水分が蒸発するときの気化熱で体温が奪われてしまいます💦
そういった理由から猫は水を嫌がります😵
しかし昔は猫を船に乗せることがありました。
乗せる理由は海に猫を入れると陸に向かって泳ぐ習性があるため、遭難したときのために猫を乗せていました👀
そんな習性があるのは驚きですよね!!
ちなみに犬は犬かきができるため泳げますが、泳げない犬もいます!
日本犬(秋田犬、紀州犬など)は水に入る習慣がなかったため泳ぎが苦手です🐕
<特殊な猫>
トルコのターキッシュバンという種類の猫は水を怖がらないと言われています!
なんと入浴や水遊びを好みます!
それゆえにスイミングキャットと呼ばれてもいます!
他にもベンガルやメインクーンといった猫は水に対して苦手意識はないです!
水が好きな猫とは一緒に水遊びをするのもいいかもしれませんね😊
<実は環境による?>
水に対して無頓着な猫も実はいます!
子猫のときからお風呂に入れていると水に対して慣れてしまい、水を恐れなくなるそうです👀
もしかしたら育てる環境によっても水に対する抵抗は変わるのかもしれません。
最後に、飼っている猫にシャンプーをすることがあると思います!
水が苦手な猫はシャンプーをするだけで大変ですよね💦
世の中には「水のいらないシャンプー」が売っています!
そういった工夫をして猫に負担がかからないようにお世話をしていきましょう♪
それではまた🤗
ドッグトレーナーみゆき♫
0コメント